トラック運転手の楽すぎる日常って本当?
本当だよ!楽だよ。
もちろん仕事内容によるけどね
うちに来る運転手さん汗だくで仕事してるよ!
そうかー。・・・
そうかーって!
楽なんだよね!
・・・。
何か言ってよ!
レッツゴー!
ダメだこりゃ!
運転手は楽な部分もあるけど、大変な部分もある!
下記の記事も参考にしてね!
トラック運転手、「楽」すぎ!
トラック運転手が「楽」して稼げるわけないじゃん!
そう思いますよね!でも本当なんです。どうゆうところが「楽」なのか見て行きましょう!
この動画も参考になるよ。
見てね!
動画タイトルは、とにかく楽な仕事。体の負担が少ない、休み多めの仕事TOP3
動画内容の1つ目は、ケミカルローリーの運転手の仕事です。
ケミカルローリーとはタンクローリーの一種で、化学物質を運ぶ車両です。
2つ目は、平ボディ車で、フレコンパックに入ったセメントを建設現場に運ぶ仕事です。
3つ目は、自動車部品や精密部品のパレット配送です。
また、本記事で具体的な仕事内容が早く見たい人は、「かご輸送でら~く楽」までジャンプしてね!
①人間関係が「楽」!
出勤して、点呼を受け、荷物を積込みさえすれば、あとはトラックに乗って一人の世界の出発です。
事務所で顔を合わせる人や他のドライバーと気が合わなくても、トラックに乗ってさえしまえば、マイペースで仕事が出来ます。
不快な人間関係ともおさらばです!
②マイペースで仕事が出来る!
トラックに乗ってしまえばもちろん、仕事さえ覚えてしまえば、マイペースで仕事をすることが出来ます。
好きな音楽やユーチューブをラジオ替わりに聞いたり、楽しんで運転することが出来ます。
また、晴れの日などの気候や季節の移り変わりも楽しめます。
③その日で仕事が一段落!
仕事内容によりますが、宅配なら午前中が配達で午後からが集荷となり、一日でその日の仕事は終わります。
専属やチャーターの仕事ならその日で納品が終われば仕事は終わります。
運送業で長距離などを除いて、次の日に仕事が持ち越されることは少ないと思います。
その日で終わらない仕事だと、次の日の段取りや心配事など、考えなければなりません。
その点、その日で終わる運送業は気持ちも「楽」と言えそうです。
④待機時間が楽しい!
運送業では少なからず、待機時間あります。
ただ、ぼーと待つのではなく、待機時間も有効に使いましょう!
例えば、好きな音楽を聴いて待機時間のイライラを解消させたり、
好きなユーチューブを見てリラックスするといった感じです。
私の場合は資格取得のための貴重な時間として有効活用していました。
⑤ジム不要!運送業で体力作り!
重い荷物を運ぶことは、体力作りにも役立ちます。
ジムに行く時間がなくても、日常的な仕事で体力を維持することができます。
例えば、荷物の持ち方を工夫して腕の筋肉を鍛えたり、カゴ車を押すときに太ももに負担をかけて筋肉を鍛えたりと、やり方次第で筋トレになります。
⑥達成感!
大きなトラックを運転して目的地に無事に到着したときの達成感は、言葉では表せないほどです。
トラックの運転は天候に左右されます。
悪天候で道路状況が悪くても、無事に荷物をお客さんに届けたときには感謝されますし、
トラック運転手になって良かったと思える瞬間です。
⑦トラックの運転が楽!
トラックの技術進歩がすごいです!
左右の車線を踏むと警告音を鳴らしてドライバーに車線を逸脱したことを伝える,
車線逸脱警報装置。
高速道路ではアクセルを踏まなくても、セットしたスピードで走行するオートクルーズの他、
前車と同じスピードで車間距離を開けて追従するレーダークルーズなど、
色々な機能が付いてトラックの運転が楽しくなりました。
動画も参考にして下さい。
最近のトラックはホントすごい!
さて、ここからは具体的な仕事内容を見て行きましょう!
カゴ輸送でら~く楽!
運送業の輸送の手段は色々あります。
その中で1番きついのは手積みの作業(てっぱ作業)です。
逆に1番楽な作業の1つにカゴ輸送があります。
ヤマト運輸・大型トラック
カゴ輸送と言えばヤマト運輸の大型トラック!2t車で地場を回って集めた荷物を大型トラックに乗せて各県外方面、各営業所間へ輸送します。
その輸送手段にカゴを使います。
集荷した荷物1つ1つをカゴの中に入れて輸送します。
大型トラックですと、カゴ16台~18台くらい積載できます。
カゴ輸送なので「楽です」運転は好きだけど体力が無い方に向いています。
また、この仕事は大型免許が必須なので、大型免許の取得をおススメします!
●この仕事で必須の資格
*第一種大型免許
●この仕事で持っていると役に立つ資格
*フォークリフト運転免許
郵便の輸送
郵便の輸送もカゴ輸送です。カゴ輸送なので女性や中年の方も多くいられます。
勤務は日勤の他夜勤もあります。
カゴ輸送は体に負担が少ないので、長く働くことができる仕事の1つです!
●この仕事で持っていると役に立つ資格
*第一種大型免許
*フォークリフト運転免許
カゴ輸送かぁ!
カゴ輸送、楽だよ!
何か気を付けることある?
品物が多く入っていると、
カゴが重くて動かしずらいことがあるね!
それとカゴが古くなってくると、
キャスターの動きが悪くなって
動かしずらくなることがあるね!
それとカゴが古くなってくると、
カゴが錆びて溶接部分が剥がれ
鉄がむき出しになってくるから
手を怪我しないように気を付けて!
色々ありがとう。参考になる!
パレット輸送でら~く楽!
パレットに載った品物をフォークリフトやハンドリフトなどで、パレットごとトラックの荷台に載せます。
例えば食品関係なら飲料やお菓子など、建築関係ならボルト類など、パレットに載ったエアコンやストーブ、エコキュートなど、品物は色々あります。
フォークリフトの免許は必要になりますが、トラックの運転手には必要な免許だと思いますので、取得して損はないです。
フォークリフトやハンドリフトで品物をパレットごと運ぶので「楽です」。
●この仕事で必須の資格
*フォークリフト運転免許
●この仕事で持っていると役に立つ資格
*第一種大型免許
パレット輸送かぁ!
パレット輸送「楽だね」!
どうやってトラックに積込みするの?
おもにウイング車で、両脇のボディを開閉させて、
フォークリフトで積込みするね!
フォークリフトの免許が必要そうだね!
積込みのときだけでなく、荷降ろしのときにも必要だから、
フォークリフトの免許の取得をおススメするね!
フレコン輸送でら~く楽!
フレコンとは、フレキシブルコンテナバックの略で大きな袋です。
形は丸形や角形など色々あります。その袋の中に品物を入れ、フォークリフトでトラックの荷台に載せ輸送します。
フレコンで運ぶ品物は
●農業関係(米、麦、トウモロコシなど。)
●工業用(灰、金属、樹脂ペレットなど。)
●土木、建設関係(砂、セメント、モルタルなど。)
●食品関係(小麦粉、砂糖、大豆など。)
と色々あります。フォークリフトでトラックの荷台に載せ輸送するので「楽です」。
●この仕事で必須の資格
*フォークリフト運転免許
●この仕事で持っていると役に立つ資格
*第一種大型免許
フレコン?あまり聞いたことがないね!
会社から会社へ、または現場から現場へ
運ぶことが多いので、一般的には馴染みがないかも。
これもフォークリフトで作業するの?
そうだね!
自分の手足のちからでどうにかなる品物でないからね!
フォークリフトの免許必須かも!
食品関係(スーパーマーケットの店舗配送)でら~く楽!
スーパーマーケットの店舗配送も手積が少なく「楽です」。
ドックシェルター(黒いクッション)にトラックを接車し、荷物の積込みをします。
同時に冷気や虫の侵入を防ぎます。
お店の店舗ごとに積込みの場所が決まっていて、そこの場所に接車して荷物を積込みます。
商品は、大きく分けて、(総菜部門、鮮魚部門、青果部門、精肉部門、デイリー部門、加食部門)に分かれています。
その部門ごとにカゴや台車などに載っているので、そのままカゴや台車をトラックの荷台に入れ、積込むだけです。
女性ドライバーも多く、それほど腕力や体力は必要としません。
●この仕事で持っていると役に立つ資格
*第一種大型免許
*フォークリフト運転免許
スーパーの店舗配送かぁ!
女性ドライバーも多い仕事だね!
スーパーって365日営業しているけど、
運転手さんはいつ休んでんの!
シフトを組んで交代で休んでいるね!
平日休みが「いい」と思う人に特におススメだよ!
確かにどこに行くにも土日だと混んでいるし、
旅行などの宿泊代も高いよね!
市役所などの用を足すにもいいよね!
タンクローリでら~く楽!
タンクローリーは食品やセメント、石油、高圧ガスなどの固体、液体、気体を運搬します。
固体、液体、気体なので、手での積込み作業ではなく、体力はほとんど必要ないです。「楽です」。
積込む品物によって資格が必要となります。
たとえば、高圧ガスの運搬には「高圧ガス移動監視者講習」、ガソリンなどの危険物の運搬には「危険物取扱者」、毒物を運ぶ場合は「毒物劇薬取扱責任者」が必要です。
●この仕事で持っていると役に立つ資格
*第一種大型免許
*第一種けん引免許
タンクローリかぁ!
そうだよ。
ガソリンスタンドなどでよく見かけるね!
なんか資格が色々と必要みたいだね!
体力を使わず「楽」するには資格は
必要かもね!
そうか・・・!
ダンプ運転手でら~く楽
ダンプカーの荷物はおもに土砂や砕石になることから、運転手が積卸することはありません。
荷積みする現場でユンボが積んでくれます。
荷降ろしの際はダンプレバーを上げれば荷台があがり、土砂や砕石が降りますので、体力やチカラはいりません。「楽です」。
冬になると荷物が土砂や砕石ではなく、雪に変わったりします。
●この仕事で持っていると役に立つ資格
*第一種大型免許
ダンプの運転手さんよく見かけるよ!
何を運んでいるの?
ダンプカーの積荷は主に土砂や砕石(さいせき)だね!
雪が降る地域は、除雪した雪を運搬することもあるよ!
何か大変そうだね!
「楽」だよ。レバーで荷卸しが出来るし、
体力は必要ないよ!
女性ドライバーも多く活躍しているよ!
でも、荷積み場所と荷降ろし場所を
何往復もするときがあるって聞いたけど?
そうだね!そういうときもあるね!
また、積荷の土砂や砕石(さいせき)が必要な現場が深夜や早朝だと、
それに合わせて運搬しないといけないときもあるよ!
運転手「楽」の定義がわからなくなってきたよ!
コイルを運んでら~く楽!
鉄製品のコイルや切り板を運ぶ仕事も体力を使わず「楽」と言えそうです。
どう言った作業が必要かは、こんな感じです。
まず品物にワイヤーまたはナイロンスリングを掛けます。この作業には玉掛け運転免許が必要です。
掛けた品物を上下したり、移動したりするのに床上操作式クレーン運転免許が必要です。
あとはトラックの荷台にコイルや切り板を載せます。
荷台に載せた後、コイルや切り板をレバーブロックで固定します。
●この仕事で必須の資格
*玉掛け運転免許
*床上操作式クレーン運転免許
●この仕事で持っていると役に立つ資格
*第一種大型免許
*フォークリフト運転免許
鉄のコイル、運ぶの怖いな!
転がっていかないの?
大丈夫だよ!コイルの両端に太い木をかませてコイルを浮かせ、
そこにレバーブロックで固定しているから大丈夫だよ!
クレーンを操作して積込みするんだよね!
そうだね!クレーン操作も慣れるまでちょっと大変かもね!
どういう意味?
クレーン操作のリモコンの表示が右、左ではなく、
東西南北で表示されているから、
吊り荷を進む方向にちょっと戸惑うかもね!
それとクレーンもそれぞれ癖があって
「ぴたっ」と動きが止まるクレーンもあれば、
流れて止まるクレーンもあるから気を付けて作業しなくちゃね!
そうかぁ。どの仕事でも、慣れるまで大変だね!
海上コンテナでら~く楽!
海コンは、船で運ばれてきた貨物をトレーラーに積み、目的地まで運ぶのが仕事です。
海上コンテナ自体の積み降ろしはクレーンで行いますし、積荷は配達先の荷主さんが荷降ろしをするため運転がメインとなります。
女性ドライバーも多く活躍しています!
●この仕事で必須の資格
*第一種大型免許
*第一種けん引免許
海上コンテナ、女性も多く活躍されているんだね!
そうだね!
何か問題はないの!
そうだね!
埠頭で積込みを行うわけだけど、
待ち時間が問題視されているね!
待ち時間?
慢性的な混雑に見舞われて、
長時間の待ち時間が発生している!
解消に向けた取り組みは?
官民で議論されているけど、その進みは
「牛歩のごとく」で運転手さんたちは満足していない。
待ち時間はみんな何しているの?
音楽を聴いたり、ユーチューブをみたり、
中には資格の勉強をしてスキルを磨いたりしている人がいるよ!
待ち時間も有効に使わなきゃね!
キャリアカーでらーく楽!
キャリアカーは新車や中古車を積んでお客さんに車を届けます。
レバーやリモコンで荷台を傾け、自動車を自走させて積込むので、体力やちからはいらないので「楽」です。
ただ、キャリアカーに積載する車が高価であれば、それに伴い「傷をつけてはいけない」というプレッシャーがついてまわります。
新車であれば、工場からディーラーまたは、ディーラーから顧客へ、中古車であれば、オークション会場などから運搬します。
朝、出勤してその日に終わる仕事ばかりではなく、2日間~数日間にわたり宿泊を絡めた長距離運行をすることがあります。
●この仕事で持っていると役に立つ資格
*第一種大型免許
*第一種けん引免許
キャリアカー見たことあるよ!
そうかー。車を何台も積んで走っているね!
普通免許では難しい?
普通免許だと運べる車の台数は1台だね!
トレーラは最大で6台運べるから
運べる台数によって給料が変わってくるよ!
なるほど!
他に何か気を付けることない?
車の納品場所が道沿いの所が多いと思うから
道路にキャリアカーを停車させて納車するから
事故に気を付けてね!
気を揉みそうだなぁ!
わかるわー!
でも、安全第一でよろしくね!
気を付けてもらいたいこと!
体の負担が少ない仕事内容を紹介してきました。
体の負担が少ないぶん、運転重視で体をあまり動かさないことになります。
そこで気を付けてもらいたいのが体が「なまる」ことです。
定期的に運動したりジムに行ったりして健康に気をつけて下さい。
まとめ
①人間関係が「楽」
会社内で気が合わない人がいても、トラックに乗ってしまえば1人の世界!煩わしい人間関係もなし!
➁マイペースで仕事ができる!
仕事さえ覚えてしまえば、あとはトラックに乗って音楽を聴いたり、
ユーチューブをラジオ替わりに聴いたりして、マイペースに仕事を楽しむことができます。
③その日で仕事が一段落!
運送業はその日で仕事が完結することが多く、翌日の仕事のことで悩むことが少ないです。
また、体を使って仕事をしているので、よく眠れます!
④待機時間が楽しい!
荷待ちなどの待機時間は音楽を聴いたり、ユーチューブなどを観たりして、楽しみを見つけて過ごすことが出来ます。
また、資格取得などキャリアアップの時間として有効に過ごすことも出来ます!
⑤ジム不要、運送業で体力作り!
荷物の持ち方などを工夫して、引き締めたいところに負荷をかけ、筋トレすることが出来ます。
荷物を運んでお客さんに喜んでもらい、筋トレができ、なおかつお金までもらえちゃう!
⑥達成感!
大きなトラックを運転して安全に目的地まで荷物を運ぶ!
そのときの達成感は言葉ではいい表せません!
トラック運転手になって良かったと思える瞬間でもあります!
*結論!「楽」するには、仕事に応じて資格が必要です!
また、仕事内容によって、「楽」ではない仕事もあります。
以上のことから、トラック運転手の仕事は必ずしも「楽」とは言えません。
しかし、この仕事には他にはない魅力があります。
新しい場所を発見する喜び、一日の終わりに達成感を感じる瞬間、それはこの仕事ならではのものです。
そして最後に、この仕事があるおかげで、我々の生活は円滑に進んでいます。
物流は、私たちの日常生活や社会経済にとって不可欠な存在です。
トラック運転手としての自分の役割を理解し、誇りを持って仕事に取り組むことが重要です。
だからこそ、私は今でもトラック運転手として働くことを選んでいます。
そして、この経験から学んだことを皆さんと共有することで、少しでもトラック運転手という仕事の理解を深めてもらえれば幸いです。